宿

北近畿の旅 紅葉の播磨路-6〜竹田の酒蔵に泊まる

1203en 今回の旅のハイライトのひとつ「竹田城 城下町 ホテル EN」は、竹田城跡の城下町にあった約400年の歴史をもつ旧木村酒造(朝来市所有)をリノベートしたホテルで、点在する全6棟あわせて13室ある。
明治時代に建てられた築100年以上の古民家をはじめとする6棟を、可能な限り“そのまま”に活用し、私が泊まったのは母屋「欅」にある蔵をリノベートした部屋だ。
母屋の3室に浴室はなく、大浴場を利用する。この大浴場も蔵をリノベしたということで、私が泊まったすぐ隣。
他の部屋はペットと泊まれる一棟貸しスタイルを含め、檜風呂付きになる。

Continue reading "北近畿の旅 紅葉の播磨路-6〜竹田の酒蔵に泊まる"

|

兵庫県の旅 神戸〜初めてのロケ地探しは遙か昔

0422koube1 都道府県全制覇記念-5。
兵庫県は私のルーツの半分(父の出身地)ということもあり、子供の頃から頻繁に訪れている。
尼崎、宝塚、川西、西宮、姫路、たつの、淡路島、そして神戸。
神戸は北野の異人館とか山手に見どころも多いのだが、どちらかというと港派だ。
小さい頃から日活映画で育ってきたので、大小の船が停泊したり行き交う神戸港を歩いているだけで身の程知らずもいいとこで申し訳ないが、浅丘ルリ子になった気がする。

Continue reading "兵庫県の旅 神戸〜初めてのロケ地探しは遙か昔"

|

大分の旅その3 湯布院〜ゆふいんの森号は最高!

0405yufuin1 都道府県全制覇記念-3。
さぁ、別府から湯布院へはバスで約1時間。
JR由布院駅は黒のモダンな駅舎で、礼拝堂をイメージしたものだそう。
スカーボロというイギリス製のクラシックカーを利用した9人乗りの小型乗合観光バスや観光辻馬車もあるけれど、もう、ここでは美味しいものを食べ、ゆっくり過ごそうということにしたので、駅前から湯の坪街道でお土産見たり食べ歩き。
焼きたてドーナツにホットチョコレートがたっぷりかかっている「焼きたてミルヒチョコドーナツ」に始まり、金賞コロッケ、その先のもう一軒のコロッケ(名前は忘れた)など食べてロールケーキで有名な行列の店B-speakへ。
ああ、やっぱり…着いた午後3時過ぎではもう売り切れ。
まぁ、しかたないよね。

Continue reading "大分の旅その3 湯布院〜ゆふいんの森号は最高!"

|

大分の旅その2 別府〜GAHAMA terraceは最高!

0403gahama1都道府県全制覇記念-2。
別府と言えば温泉、ということで一応地獄巡りはしてみたけれど、なにより印象が強かったのは2日めの宿GAHAMA terrace。上人ヶ浜という海沿いのリゾートホテルだ。
別府の華やかな別荘文化を象徴するこの建物を、次世代へなんとか残したいという思いで作ったそうで、国武別荘という歴史ある建物とモダンな現代建築、自然とアートな空間が織りなす ハーモニーを大切にします…と公式サイトに書いてある。
私たちが泊まったのは、全室温泉客室露天風呂つきの 7タイプのうちシーサイドメゾネット。航空券とセットでお得だったからである。

Continue reading "大分の旅その2 別府〜GAHAMA terraceは最高!"

|